この記事ではこんな疑問にお答えします!
初心者がアフィリエイトを始めるときに、一番最初に覚えるべき手法と言われているペラサイト。
なぜペラサイトが初心者におすすめか知っていますか?
あなたが、アフィリエイトを始めようと思ったとき、ぼんやりだけどマナブさんみたいなブログがしたい、ヒトデさんみたいなわかりやすいサイトを作りたい。
など、あ〜!良いなぁ〜と、いうイメージがなんとなくあると思います。
でも、いざ作り始めてみると上手くいかない。
または、どうやって作れば良いかわからない。
など、わからないと言う壁にぶつかります。
それは、サイトやブログの基本を知らないからです。
私も最初はペラサイトを軽視していましたが、ささみサロンでペラサイトを学ぶことでもの凄く視野が広がりました!
この記事ではそんなペラサイトの作り方について解説します。
ペラサイトとは?
ペラサイトとは、1ページだけで完結したアフィリエイトサイトのことです。

1つのページに対して、「買ってね」と言うメッセージを伝えて、出口もアフィリエイトリンク1つで完結しています。
- トップページのみのサイト
- 購入を促すメッセージのみ
- 出口は購入か離脱しかない
上記のようなサイトをペラサイトと言います。
最近はペラサイトの重要性が非常に高く、下記のようなランディングページと呼ばれるサイトもペラサイトです。

ランディングページはWebマーケティングの手法やテクニックがかなり使われているのが特徴で、令和に入ってからは会社のホームページも従来型からランディングページ型へ移行する企業の方が増えています。
アフィリエイトでのペラサイトの役割
アフィリエイトとしてのペラサイトの役割は、初心者がアフィリエイトを覚える練習サイトと思ってもらえばいいと思います。

一昔前のペラサイトで有れば、ペラサイト量産だけで、SEOを頑張れば月100万円みたいな時代がありましたが、今ではSEOの仕様が代わり、Googleに反した手法に位置しています。
いまだに「ペラサイト1つであなたも稼げますよ」的な情報商材を見かけますが、もはやそれを発信している人が怪しいです。
ただ、先程もお話ししましたが、ペラサイトには全てのアフィリエイトサイトを作っていく上での1番の基本的な要素が詰まっています。
これからアフィリエイトに挑戦していく初心者の人にとっては、このペラサイトという手法がどうゆうものなのかをちゃんと理解しておくことは重要だと思います。
なぜペラサイトが初心者に重要なのか?
ではなぜペラサイトが初心者に重要なのかは、ペラサイトと言うのはサイト作成の基本になっているからです。
先ほどもお見せしましたが、こちらの画像はささみサロンのランディングページです。

要するに、何かを申し込んでもらったり、何かを購入してもらったりするページは全てランディングページと呼ばれ、全てペラサイトで作られています。
言ってみれば、ペラサイトという基本的な作業をどれだけ積み重ねてきたかが、基礎スキルに関係し、ランディングページの構成能力が高くなります。
ペラサイトはWebマーケティングでは馬鹿にできない手法です。
また、ペラサイトを作ることによって初心者の場合、アフィリエイト作業の一連の流れを正しく理解できるようになります。
アフィリエイトを始める時は、意外とやることや覚えるかとが多いのですが、ペラサイトはそういった一連の流れをスムーズに覚えることができます。
そして、ペラサイトのもう一つの利点として、気軽に何度でも失敗できる。

というメリットがあります。
どうゆうことかと言うと、初めてアフィリエイトサイトを作る時は、結構酷いサイトが出来上がることが多いです。
私も過去に作ったサイトなどは、みるも無惨なサイトです。
それでもペラサイトであれば、何度も作り直しができますし、何度も作り直しをしていくことで、サイト作成の能力は飛躍的に向上していきます。
まとめると
- アフィリサイト作成の基本が分かる
- アフィリ作業の一連の流れが分かる
- 気軽に何度でも失敗できる
たとえ売り上げがゼロだったとしても、まずは3サイトくらいは作って練習してみることが大切です。
ペラサイトの基本的な作成手順!
それでは具体的にペラサイトの作成手順について解説していきます。
手順は3つ
- 案件を見つける
- まずはASPというアフィリエイト紹介サイトから適切な案件を見つけてきます。
- 案件名+αでキーワード選定
- 適切な案件を見つけてきたら、今度はその案件名+αでキーワードを選定して。
- KWに沿って記事作成
- そのKWに沿って適切な記事を書いていく。

この時大事なことは、細かいことは気にしなくていいのでまずは作ることです。
たとえ0点だと思うサイトでも良いから完成させることが大事です。
私もそうだったのですが、初心者の時に情報収集やノウハウばかりに目がいき、実務という部分が後回しになっていました。
今では、ノウハウや情報収集するよりも実践したほうがスキルが上がると実感しています。
このペラサイトで大事なのは、どんなサイトでも構わないから完成させる事です。
ペラサイトで何十万円も稼げません。
せいぜい1万円〜数万円です。
それなら練習と思ってゴミサイトでも構わないので、完成させることを目標に頑張りましょう。
ペラサイトの作成①アフィリエイト案件を見つける
まず初めにアフィリエイト案件を見つけていきましょう。
アフィリエイト案件を取り扱うサイトは色々ありますが取り敢えず下の3つに登録しましょう。



どれがおすすめかは扱う商品で変わってくるので、使いやすいASPを利用してください。
それよりも今回はどうゆうアフィリエイト案件がオススメかをお伝えしていきたいと思います。
アフィリエイト案件を見つけるときのポイントは3つ!
- 新規案件
- マイナー案件
- 高単価
詳しくはこちらのささみりんさんの動画が分かりやすいのでこちらをご覧ください。
動画解説:ささみりん
ささみサロンは高額塾やよくあるアフィリエイトサロンとは違い、低料金月3,300円で全てのアフィリエイトノウハウを公開し、毎週土曜日にはリアルタイムセミナーでノウハウの細かい部分まで解説。その場でメンバーの質問・疑問に答える、真面目に「フロービジネスからの脱却」を目指すアフィリエイトオンラインサロンです。
初心者でも稼げる新規案件を狙う!
初心者が新規案件を狙う理由はライバルが非常に少ないからです。
既存の案件と比べてみるとわかりやすいのですが、既存のアフィリエイト案件の場合
ペラサイト作成②案件名+αでキーワード選定
キーワード選定をする理由はいくつかありますが、1番の理由はライバルの決定です。
アフィリエイトはいかにライバルの少ない市場で戦うかが大事です。
先ほどの新規、マイナーもライバルが少ない市場を狙っています。
それを踏まえた上で「案件名+α」でKWをさがすポイントを見てください。
- サジェストKWの中から選ぶ
- 勝てるキーワードを選ぶ
- 成約率の高そうなKWを選ぶ
それでは順番に解説します。
1.サジェストKWの中から選ぶ
まずは、実際に見つけてきた案件名をGoogleで検索してみましょう。
そうすると、赤枠で囲った部分に「商品名+〇〇」といくつか表示されていると思います。

これを商標サジェストKWと言い、この商品名と一緒によく検索される上位のものが自動で表示されます。
ペラサイトで効率よく稼ぐにはまずは商標サジェストから選んで記事を作成していくのがおすすめです。
商標サジェストを選ぶことで、ライバルが比較的弱く、見込み客選定が同時にできて、キーワード選定の時短に繋がります。
2.勝てるキーワードを選ぶ
次にキーワード選定で大切なポイントは勝てるキーワードを選ぶことです。
先ほど紹介したサジェストKWでも十分キーワード選定は出来るのですが、そこからもう一歩、勝率の高い上位表示が狙いやすいポイントを解説します。
初心者が勝てるキーワードとは、ライバルがショボいキーワードです。

これを優先的に選んでいくと初心者でも勝ちやすくなっていきます。
このショボいキーワードをどうやって判断するのかと言うと、選んだキーワードを実際検索して出てくる上位サイトで判断していきます。
上位表示されているサイトが無料ブログやシリウスのサイト、もしくはペラサイトなどサイトの見た目であるとか、サイト作成者のスキルが低いサイトが上位表示されているKWは狙い目です。

また、選んだキーワードで上位表示されているサイトが法人サイトばっかりや、見た目がかなり綺麗なサイトが中心のKWは避けるべきです。
そういったKWで上位表示されているサイトはペラサイトでは絶対勝てないKWです。
ペラサイトは勝てる市場で戦うのが鉄則です!
3.成約率の高そうなKWを選ぶ
ここまで、商標サジェストで選んで、その中でも勝ちやすいKWを選んで下さいと言いました。
そして、上記の中でもさらに成約率の高いKWを選んでいくと、より稼ぎやすくなっていきます。
成約率の高いKWを選ぶメリットは、ライティング技術の低い初心者でも比較的稼ぎやすいKWだからです。
では、成約率の高いキーワードの探し方は、ズバリ!
「購入前提のキーワード」を選ぶ!

では、どういったキーワードが購入前提のキーワードなのかというと、具体的な行動を表すキーワードです。
申込、予約、最安値、購入、販売店、無料、お試しなどが購入を前提としたキーワードと言えます。
具体的な行動を表すキーワードや安く手に入れようとするキーワードなどは「購入する確率が高い」です。
まとめると
- サジェストKWの中から選ぶ
- 勝てるキーワードを選ぶ
- 成約率の高そうなKWを選ぶ
この3つを組み合わせたキーワードがペラサイトで稼ぐためには必要になります。
ペラサイト作成③KWに沿って記事作成
最後のペラサイト作成手順は
「キーワードに沿って記事作成」をしていくということです。
キーワードに沿って記事を書くポイントは
- 記事タイトルにKWを入れる
- 見出し(h1〜h6)にKWを入れる
- 記事説明文にKWを入れた解説
それぞれ解説します。
記事タイトルにKWを入れる
当たり前ですが、選んだ目標キーワードは記事タイトルに絶対入れてください。

タイトルの文字数は色々言われていますが、これは検索するユーザーがPCなのかスマホなのかで大きく変わります。
私は32文字〜36文字の間で記事タイトルをつけるようにしています。
見出しタグ(h1〜h6)にKWを入れる
ここでは見出しのh2にはKWを入れるようにして、h3以降には文章がおかしくならないなら入れましょう。
この記事で言えばペラサイトと入っている部分の事です。
記事説明文にKWを入れた解説
記事説明文とは(meta タグ)と呼ばれるもので、WordPressで言えば下記の画像部分です。

SEO的に効果はないと言われていますが、SEOのためと言うよりも、検索ユーザーのために入れましょう!
検索で表示される説明文になります。
何も入れなければ通常は記事冒頭部分が自動で入るのが一般的ですが、わかりやすくどんな記事なのか書いておくことで、ユーザーにわかりやすく記事を読んでもらえる確率も上がります。
まとめると
- 記事タイトルにKWを入れる
- 見出し(h1〜h6)にKWを入れる
- 記事説明文にKWを入れた解説

上位表示させたいと思っている目標キーワードを使って記事を書く時は
「検索意図」に沿った文章を書きましょう。
例えば「最安値」と言うキーワードなのに「使った感想」みたいな記事だとユーザーは即離脱します。
冒頭でもお話ししましたが、ペラサイトで伝えたい事を全部載せることは難しいです。
検索意図に沿った記事作成を頑張りましょう!

検索意図に沿った記事、それに付随する補足など相手が知りたいだろうなと思うことを書くことが成約につながりやすい記事となります。
ペラサイトの作り方!初心者がやるべきサイト作成の基本!【まとめ】
以上がペラサイトの作り方!初心者がやるべきサイト作成の基本!でした。
まとめると
初心者がペラサイトを覚える理由は
- アフィリサイト作成の基本が分かる
- アフィリ作業の一連の流れが分かる
- 気軽に何度でも失敗できる
ペラサイトとは?
- トップページのみのサイト
- 購入を促すメッセージのみ
- 出口は購入か離脱しかない
ペラサイトの案件選定のポイント!
- 新規案件
- マイナー案件
- 高単価
ペラサイトの「案件名+α」KW選定
- サジェストKWの中から選ぶ
- 勝てるキーワードを選ぶ
- 成約率の高そうなKWを選ぶ
ペラサイトのKWに沿った記事作成
- 記事タイトルにKWを入れる
- 見出し(h1〜h6)にKWを入れる
- 記事説明文にKWを入れた解説
です。
この記事では、ペラサイトの基本的な作成方法について解説しました。
ペラサイトは奥が深く、ここでの解説はほんの一部です。
もっと詳しくアフィリエイトの正しいやり方を知りたい方は、ささみサロンで詳しく解説しています。
ささみサロン入会内容 料金
ささみサロンの月額料金は、先ほどもお話ししましたが、月額3,300円です。
現在ささみサロンは値上げ前の大サービス中!
ささみサロンはサロンメンバー増加に伴い、サービスの低下を防ぐため値上げを予定しているそうです!
そして値上げ前のキャンペーンとして!
初月無料キャンペーン中です!
しかも、この期間中に入会された方は現在の会員価格
3,300円が
永続価格でご利用できます。
今後、いくら値上げが実行されても
ずーっと3,300円のままです!
ちなみに内部情報では値上げ後の価格は5,500円になるそうです!

ささみサロンの特別入会特典
ささみサロンには
初月無料特典以外にも初心者の方を応援する特典が期間限定で用意されています!
入会特典①初月月額会費無料
初月無料で全てのコンテンツを利用し放題!もちろん週末のオンラインzoom勉強会や作業会も利用可能!まずは1ヶ月間無料でお試し!
入会特典②ささみサロンの7日で覚える「超訳アフィリエイト」
ささみサロンではアフィリエイトを全く知らない初心者のために、入会後7日間でアフィリエイトで稼ぐための基礎を学べる動画カリキュラム!
入会特典③最短で月収30万円を稼ぐ最短ロードマップ
今からアフィリエイトを始める初心者でも、確実に結果を出しつつ、一度結果が出た後は安定して結果を出す。超真面目な方法を公開。これまでのアフィリエイト塾やサロンでは解説されていない新しい視点で解説した最短・最強のロードマップ。
入会特典④コスパを高める最強の外注戦略!
質の高い記事を安く注文する方法!「質の高いライターを安く揃える方法」をまとめたレポートを新規入会された方にプレゼント!質の高い記事を安く仕入れるのはアフィリエイターの第一歩!
入会特典⑤2021年!WEB集客必携ツールリスト!
アフィリエイター、ブロガー必見「どうすれば集客できるのか?」は共通の悩み。
WEB集客を考える上で絶対に抑えて押さえておきたい「WEB集客分析ツール」をリスト形式でプレゼント!
入会特典⑥ 2021年版プラグインリスト!
トップアフィリエイターが使う厳選したプラグインを公開!複雑なGoogleアルゴリズムを乗りこなすためのWordPressプラグインリストを公開
入会特典⑦アフィリエイター最強のASPに招待
7桁、8桁の報酬を獲るトップアフィリエイターだけが使用する事が出来るクローズドASP「レントラックス」がささみサロンに!サロンメンバー限定でレントラックスにご招待!
※参加には180日以上の継続参加が必要です。
