初心者がアフィリエイトを始めるならささみサロンがおすすめな理由

こんな方におすすめ!
この記事がオススメな人
  • 今からアフィリエイトを始めようと思っているけど、何から始めればいいかわからない。
  • ブログが簡単に出来そうだから、ブログから始めようと思っている。

こんな感じで、アフィリエイトを始めようと思う方は多いと思いますが、結論から先に言うと失敗しやすいパターンです。

アフィリエイトで稼ぐ方法は大きく分けて2つ。

  1. 商品を紹介する。
  2. アドセンスで稼ぐ。

他にもYouTubeやTwitter、PPCやトレンドアフィリなどもありますが、ここでは置いておきましょう。

あなたに得意な分野があり、人より優れた才能がある、すでにあなたにファンがいるならブログから始めても問題ないと思います。

おそらく上記の方はアフィリエイトにこだわる必要もありません。

しかし、

得意な分野もなくファンもいないのであれば、サイトアフィリエイトから始めることをおすすめします。

そして、何より本気で短期間で稼ぎたいなら100%最初のスタートは稼いでいる人に教えてもらうべきです。

副業でアフィリエイトを始める多くの方が、無料情報だけで始めようとしますが稼げる人はかなり少ないです。

この記事では初心者がアフィリエイトを始める時、何から始めるのが正しいのか?なぜささみサロンがおすすめなのか?

についてお話しします。

私は今までマナブログで有名なマナブさんのマナブ村(現在積み上げサロン)など複数のサロン入会の経験がありますのであなたよりもサロンには詳しいと思います。

目次

アフィリエイト初心者が無料情報だけで稼げない理由

なぜ無料情報で稼げないのか?

確かにアフィリエイトの始め方は探せばいくらでも出てきます。

無料ブログで始めるのか?

WordPressで始めるのか?

最近ではWordPressで始めることをおすすめする方が多いと思います。

文章の書き方、商品選定やペルソナ設定などもわかりやすく無料で解説されています。

ただ、これらの情報は全て始め方です。

アフィリエイトの始め方にすぎません。

初心者のうちはこれらの情報を調べるうちに勉強したと勘違いし、モチベーションが上がり作業に取り掛かります。

初心者がアフィリエイトで失敗する始め方と稼ぎ方の違い。

よく、ブログの記事を100記事書きましょう。

と、見たことがある方も多いと思いますが、この言葉で稼げるのは全体の1割程度です。

ある程度この言葉の真意を理解できる人です。

実際はTwitterなどで検索すれば、稼げてない人が詳しく状況説明しています。

良くある無料ブログやサイトの情報で

初心者のアフィリエイトの始め方

と、

初心者のアフィリエイトの稼ぎ方

というのがありますが、言い方が違うだけで、内容はほとんど一緒です。

サーバーを借りて、ドメインを取って、WordPressを設置する。

文章の書き方などは

問題提起結果の明示結果の根拠解決策の提示が定番です。

ペルソナは身近な人にする、詳しくイメージする、もしくは気にしなくていい、色んな人で意見が違います。

もう、無料で得られる情報はだいたい決まっています。

この「始め方」と「稼ぎ方」の無料情報を初心者は永遠にループしていくだけの作業になります。

初心者がアフィリエイトの情報を調べても無料情報には限界がある

まずはやってみること!

これは、私も凄く大事だと思います。

全てはやってみなければわかりません。

でも、実際にアフィリエイトをやって稼げる人は一握りです。

やっても稼げないから、アフィリエイトの情報教材やアフィリエイトの高額塾が未だに売れているんです。

  • アフィリエイトの始め方
  • アフィリエイトの稼ぎ方

で検索する人は、アフィリエイトの世界の見込み客に過ぎないからです。

もちろん無料情報の質は年々上がっています。ある程度ネタバラシも入れていかないと集客が出来ないからです。

それを実践していたのがマナブさんです。

無料で有益な情報を公開する。

ただ、いくら有益であっても稼ぐまでには至りません。

本当にアフィリエイトで稼ぐ本質的なことは語っていないからです。

あたりまえのことを分かりやすく解説しているにすぎません。

(これはマナブさんの情報が悪いのではなく理解する側の問題と発信する側のズレがあるからです)

マナブさんの情報はある程度アフィリエイトを理解している人は分かりやすいとおもいます。

どうすればアフィリエイト初心者は稼げるのか?

これは簡単です。

アフィリエイトで稼いで人に習うことです。

ただ、ここで問題なのが誰から習うかです。

アフィリエイト初心者は誰に習えばいいかの選択を間違える

例えば、マナブさんの無料情報で勉強した人は必然的にブログから始める人が多くなります。

私もその1人でした。

でも、この選択が大きな間違いでした。

この間違いは多くの初心者がやってしまう間違いです。

アフィリエイトを覚えようとしているのにブログの作り方を習うと言うことは、料理を覚えようとして、三つ星レストランのお店の作り方を習うようなものです。

基本をすっ飛ばしてレストランの作り方を勉強するのと同じです。

アフィリエイトの基本ってなんだと思いますか?

  • 案件選定
  • サイト作成
  • ターゲット選定
  • キーワード選定
  • 記事作成
  • SEO対策

この辺りだと思いますが、そもそもブログとは何のために使うものでしょう?

ブログの本来の目的は読者を集めてあなたのファンを集めることが目的です。

あなたの目的は?

アフィリエイトですよね?

これは凄く大雑把な説明ですが、初心者の時はこの、アフィリエイトをする!からブログで読者を集める!に変わってしまいがちです。

これはアフィリエイトの正解でもあるのですが、かなり上級者の手法です。

この状態で100記事書いて稼げるのは、ある程度のアフィリエイト経験者です。

このブログで稼ぐ為に最低必要なスキルは以下のスキルです。

  1. 選んだ案件で150記事以上書く事が出来る
  2. 集客記事と販売記事を明確に書き分けられる
  3. 内的SEOと外的SEOをしっかり理解している
  4. 1記事の最低品質ラインがわかっている
  5. リライトする意味が分かっている

このくらい出来ればブログとしてそれなりに形になると思います。

ブログで稼ぐことはもちろん可能です。しかし、マナブさんでも稼げるようになるのに4年かかっています。

今より情報が少なかったとは言え、それでもすぐ稼げる手法では無いし、何よりアフィリエイトを覚えるならかなり遠回りです。

アフィリエイトする時のブロガーとアフィリエイターの違い!

ブログで稼ぐ!

響は嫌いではありません!意味はないけど、カッコいい(笑)

ただ、ここで大事なのは、ブロガーとアフィリエイターの違いです。

「ブロガーからアフィリエイターになった人」

アフィリエイターからブロガーになった人

同じように思うかもしれませんがまったく違います。

ブロガーは読者に対して自分の考えや体験を伝えることが運営目的でその過程の中にアフィリエイトをはめ込んでいる。

アフィリエイターはターゲットを絞り込み商品を紹介してアフィリエイト収入を得ることが運営目的。
サイトを上位表示させターゲットに商品をアフィリエイトする事に特化しています。

マナブさんの原点はPPCアフィリエイトです。これは自身でも語っています。

もしこれがサイトアフィリエイトからなら全く違っていたと思います。

PPCアフィリエイトとは
広告料金を払って、サイトを上位表示させる方法です。

PPCが上手くいかず、その後ブログに転向されています。

アフィリエイターはサイトアフィリエイトです。

ただ、本物のアフィリエイターは表にあまり出てきません。

なぜなら出てくる必要がないくらい稼いでいるからです。

アフィリエイト案件を取り扱うASPはたくさんありますが誰でも使えるA8やafbなどのトップアフィリエイターは8桁です。

レントラックスなどのクローズドASPでは8桁9桁のアフィリエイターが存在します。

年収ではないですよ。月収です。(9桁って1億ですよw)

もちろんマナブさんもすごいですよ。私は今でも参考にさせて頂いてます。

ただ、アフィリエイターは稼ぐことに特化しているということです。

稼ぐために習うならアフィリエイターから習うべきです。

初心者がアフィリエイトを覚えるならペラサイト!

私はこのペラサイトと言う響きがあまり好きではありません(笑)

なんか安っぽいですよね。

しかし、その考えはプロアフィリエイターに習うと全くなくなります。

ペラサイトにはWEBマーケティングの全ての基本です。

その証拠に、アフィリエイターが販売する商品のLP(ランディングページ)はほとんどペラサイトです。

1ページに商品の機能から価値、良さ、ユーザーの悩みまで解決するように作られています。

知ってますか?

今や企業のホームページもLPに変えていく企業が増えています。

1ページの中に企業の宣伝、会社のコンセプト、社長のあいさつ、会社の場所まで全て入っているのです。

それほどペラサイトというのはWEBマーケティングと密接な関係にあります。

アフィリエイトの基本がしっかり出来ていれば、1つの記事で売上を上げることも可能ということです。

その為に必要なのはGoogleを攻略すること、つまりSEO対策です。

いい記事を書いていれば上位表示される!

この考えはもちろん合ってます。

しかし、稼ぐスピードは亀です。

ここがアフィリエイターとブロガーの違いです。

稼ぐ為にアフィリエイトするなら、さっさと上位表示させて売ってしまう。

これがアフィリエイターの考え方です。

初心者がアフィリエイトを覚えるならペラサイト!Part2

そして、ペラサイトが初心者にオススメなのは、失敗がわかりやすい。

アフィリエイトを始めた時、必ず失敗します!

アフィリエイトを始めた時、必ず失敗します!

大事なんで、2回言いました!

たくさん失敗した方がいい!と言いますが、これは失敗の内容がちゃんと自分が理解出来ていれば、その通りだと思います。

しかし、何がダメなのか分からない失敗は成長がありません。

ブログを書き始めて、だんだん方向性がわからなくなったり、何を書こうか迷う。

良くありますが、30記事、50記事辺りでそんな状態になったら、もはや後戻りも先にも進めません。

しかしペラサイトは1つ1つ作る中で、何がダメだったのか?

キーワードなのか?

文章構成か?

それとも画像がダメか?

など、失敗の理由が見つけやすく、また修正するのと先に進むの、判断がしやすいのが利点です。

しかも、ダメだったサイトもしっかり先で役に立ちます。

物事には必ず「原因」と「結果」があります。

初心者の時はこの原因と結果がわかりやすい方法ほど覚えやすく、身に付きやすいとおもいます。

良いことにも、悪いことにも原因があります。ここが理解できると進むスピードは早くなります。

アフィリエイト初心者はペラサイトからステップアップする理由!

ペラサイトは先ほども言いましたが、アフィリエイトの基本です。

ペラサイトを理解したら次は小規模サイトに移行します!

あなたが見ているこのサイトが小規模サイトです。

どの段階で、あなたがこのサイトを見ているかわかりませんが、もともとこのサイトはペラサイトです。

小規模サイトの大きさに決まりはありませんが、だいたい30記事~100記事前後です。

ここで、内的SEO対策などの内部的なSEO対策が必要になってきます。

もちろん内的SEO対策以外にもいろいろ必要ですが、この小規模サイトがブログの前段階です。

ここでしっかりと小規模サイトを作る事で、ブレないブログ作成が出来る様になります。

まとめると、初心者がアフィリエイトを覚えるためのステップ、順番は以下の通りです。

  1. ペラサイトでアフィリエイトの基本を学び
  2. 小規模サイトで稼ぐサイト作成を学び
  3. ブログで集客とリスト取りを学ぶ

冒頭でもお話ししたように、ブログとは本来集客とファン作りが基本です。

小規模サイトを経験した後なら、ブログでもアフィリエイトで稼ぐことは可能です。

ブログアフィリエイトしながら、あなたの強みを活かしてファンを獲得していく。

これが、本来のアフィリエイトの流れです。

初心者がアフィリエイトの全てを覚える為に何をするべきか?

もちろんやるべき事は1つ、ペラサイトを作ることです!

アフィリエイトで初心者が稼ぐ最も重要な事は

作業量=結果

しかありません。

どれだけ作業したかで、初心者から脱出できるかが決まります。

ただ、闇雲に走ることを私はおすすめしません。

それは、私がそうゆうタイプだからです。

私は今まで、サロンや教材をおそらくあなたより買っていると思います。

私は正直アフィリエイトを舐めていました。何度もブログを作っては放置しています(笑)

現在入会しているささみサロンに辿り着くまで、かなり遠回りをしました。

それは、ガチのアフィリエイターに会う機会が無かったからです。

ネットで調べれば、同じような奴ばかり出てきます。

  • メルマガ登録すれば、やれこの手法がいい!
  • 期間限定で教えます!値段は30万円です!
  • 初心者でも簡単!ブログアフィリエイト!

まぁ、腐るほど居ます(笑)

正直うんざりしていました。

探しても、ガチのアフィリエイターってホントに居ないんです!

情報教材や商材を必死で売り込むアフィリエイターばかりです。

そして、ホントにたまたまYouTubeでペラサイトの解説をしているささみりんさんに出会いました。

顔出しも名前も出していませんが、言っていることが「まとも!」

あー、この人ガチな人だ!

私はアフィリエイトを舐めていましたが、楽に稼げるとは思っていませんでした。

ただ、本当にやれば稼げる方法が知りたい。

ブログを100記事書いたらいろいろわかる、、、ではなく。

基本から教えてほしい。

そして、分からないことを直接聞きたい!

初心者の頃は、分からないことがまず分からず、疑問に思うことがあっても、周りにアフィリエイトの達人がいるわけでもないので凄く困りました。

ささみサロンに入会した理由は、月たったの、3,300円でガチな人のノウハウを学べて、おまけに毎週末に質問できる!というのを知ったからです!

すぐ入会しました(;’∀’)

そしたら何と、初月無料でした(笑)

はっきり言うと、本気で稼ぎたいなら教材や何かを買うくらいなら、ささみサロンに入るべきです。

初月は期間限定で無料、別に入会期間などの縛りもありません。

ノウハウは全部見れます。

ささみサロンのノウハウはコンテンツ700本以上、動画解説は240本以上あります。(私が購入した教材がペラサイトに思えますw)

初月で全部観れる人は居ないと思うけど、絶対に知っておいた方がいいノウハウばかりです。

ただ、最後に言っておくと、アフィリエイトで簡単に稼げる!

という感じのサロンではないです。

8桁アフィリエイターのささみりんさん以外にもメンバーには7桁アフィリエイターの方もいるガチのアフィリエイトサロンです。

あつ、といっても皆んな優しいですよw

初心者が学べるような環境にもちゃんと設定してあるので、安心です。

本気で稼ぎたい方は是非参加しましょう!

ささみサロン入会内容 料金

ささみサロンの月額料金は、先ほどもお話ししましたが、月額3,300円です。

現在ささみサロンは値上げ前の大サービス中!

ささみサロンはサロンメンバー増加に伴い、サービスの低下を防ぐため値上げを予定しているそうです!

そして値上げ前のキャンペーンとして!

初月無料キャンペーン中です!

しかも、この期間中に入会された方は現在の会員価格

3,300円が

永続価格でご利用できます。

今後、いくら値上げが実行されても

ずーっと3,300円のままです!

ちなみに内部情報では値上げ後の価格は5,500円になるそうです!

ささみサロンの特別入会特典

ささみサロンには

初月無料特典以外にも初心者の方を応援する特典が期間限定で用意されています!

入会特典①初月月額会費無料

初月無料で全てのコンテンツを利用し放題!もちろん週末のオンラインzoom勉強会や作業会も利用可能!まずは1ヶ月間無料でお試し!

入会特典②ささみサロンの7日で覚える「超訳アフィリエイト

ささみサロンではアフィリエイトを全く知らない初心者のために、入会後7日間でアフィリエイトで稼ぐための基礎を学べる動画カリキュラム!

入会特典③最短で月収30万円を稼ぐ最短ロードマップ

今からアフィリエイトを始める初心者でも、確実に結果を出しつつ、一度結果が出た後は安定して結果を出す。超真面目な方法を公開。これまでのアフィリエイト塾やサロンでは解説されていない新しい視点で解説した最短・最強のロードマップ。

入会特典④コスパを高める最強の外注戦略!

質の高い記事を安く注文する方法!「質の高いライターを安く揃える方法」をまとめたレポートを新規入会された方にプレゼント!質の高い記事を安く仕入れるのはアフィリエイターの第一歩!

入会特典⑤2021年!WEB集客必携ツールリスト!

アフィリエイター、ブロガー必見「どうすれば集客できるのか?」は共通の悩み。
WEB集客を考える上で絶対に抑えて押さえておきたい「WEB集客分析ツール」をリスト形式でプレゼント!

入会特典⑥ 2021年版プラグインリスト!

トップアフィリエイターが使う厳選したプラグインを公開!複雑なGoogleアルゴリズムを乗りこなすためのWordPressプラグインリストを公開

入会特典⑦アフィリエイター最強のASPに招待

7桁、8桁の報酬を獲るトップアフィリエイターだけが使用する事が出来るクローズドASP「レントラックス」がささみサロンに!サロンメンバー限定でレントラックスにご招待!

※参加には180日以上の継続参加が必要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次